記録用紙-PT223

PT223のブログは、しょうもない文章とともに興味あることを記録していくブログです。

207系とカーリングの話

f:id:jnr3434:20180220220415j:plain

今日の席番 207 ということで・・・

JR西日本207系について書いてみる

JR西日本東西線学研都市線を中心に活躍している207系通勤電車
音鉄観点としてはポイントが高い東芝製のGTOVVVF(1000番台)を搭載し、
関西の通勤電車として走り回っています。
207系には、現在3種類の車両が存在しています。

  1. 207系0番台-チョッパ装置を併用した珍しいVVVF装置を積んでいます。
  2. 207系1000番台-東芝GTOVVVFを積んだロングセラーな車両
  3. 207系2000番台-GTOからIGBTVVVFにマイナーチェンジした車両

f:id:jnr3434:20180220223018j:plain

SONYのRX10M4を買ってからこういうアングルの写真が増えてきました笑

f:id:jnr3434:20180220223035j:plain

207系1000番台は先頭車にパンタグラフがついていて、東西線を走るときに前側のパンタグラフも上げて走っています。

f:id:jnr3434:20180220223045j:plain

最近増えてきたリニューアル車、リニューアルによって制御装置も更新されましたが、もともとのGTOVVVFの音色をほぼ残した状態での更新で、
音鉄界隈でもその変化に驚く人がたくさんいたとかいないとか
顔も紺色が増えて、引き締まっていてかっこいいですね!

関東地方では採用例の少ない東芝製のGTOVVVFであることから、
関西の207系が好きという方も多いみたいです。
関東で東芝GTOと言えば、255系(房総地方を走る特急列車)が代表的な車両でしたが、
こちらは更新によって、東芝GTOの音色はもう聞けません。
通勤車両としては、京浜東北線を走っていた209系の試験車
901系のB編成が東芝GTOVVVFを積んでいました。

今日はテレビでカーリングやってますね!

いきなり話題転換するやつ・・・
今日はテレビでカーリングやっていましたね。
途中までしか見れなかったので結果を知らないのですが、
日本vsデンマークということで、現在は1点差のようです。
カーリングって、石を滑らしてぶつけ合うという単純に見えて、
めっちゃ見てて面白い競技だと思います。
オリンピックといえば、
それに合わせてコンシュマー向けのゲームとかよく出てくる印象があるのですが、
今回はあまり聞かないような気がします。
もうネタがないのでしょうかね。。。

試験の点数を上げたければ、勉強する前に音楽を聴くべき理由

仕事中はダメにしても、趣味の時間は確かに音楽流してると効率よく進むときある。 ブログ書いてる時とかにも流してみようかな。

2018/02/20 12:45

 早速音楽聞きながらブログ書いてます。少し効率が上がった気がします。笑

このブログでは、このような鉄分の濃い記事から、日常のスナップなど、
いろいろ織り交ぜながら日々更新しています。
写真や動画を含めて投稿していく予定ですので、ぜひ読者登録をお願いします!
読者登録はこの記事の下にあるボタンからどうぞ!

結局、写真はブログ付随機能のほうが楽っちゃ楽ですね。
でもまだ悩んでいます笑