記録用紙-PT223

PT223のブログは、しょうもない文章とともに興味あることを記録していくブログです。

炊飯器を買ったついでに炊飯器事情を調べてみた

f:id:jnr3434:20200323192814j:plain

炊飯器に入っているお米ってなんでこんなに綺麗なのか

炊飯器を購入することになりました。
まず買い替えの理由としては、以前使っていた炊飯器の内釜のコーティングが剥げて、
茶色の部分がブツブツと出てきたためです。茶色の部分って何なんですかね。。。
炊飯器って人生の中でそんなに買うものではないのに、
つい買おうとすると迷っちゃうんですよね。
ということで、価格ドットコムなりヨドバシカメラで見た内容から、
最近の炊飯器事情をまとめてみました。
ど素人のまとめなので、そこまで真に受けるとちょっと痛い目に遭うかもしれません。

炊飯器事情

ということで、冒頭にはお金のかからないウインドショッピングで仕入れた
生半可な知識をもとに、近年の炊飯器は何がすごいのかを見ていきましょう。
あっちなみに、数年前にテレビなどで取り上げられたバーミキュラーは対象外です。
普通の炊飯器を対象とします。

kakaku.com

炊飯器を温める方式の違い

炊飯器を温める仕組みとして、マイコン式とIH式があるそうです。
マイコンって昔から聞いたことありますね。
簡単に違いを説明すると・・・

  • マイコン式は底面から温めるタイプ
  • IH式は底面+側面からも温めるタイプ

要は、温める位置が異なるってことですね。
で、温めるスピードはIH式のほうが早いそうです。しかも温度調節も得意とのこと。
なので今の炊飯器はIH式が多く採用されているんですね。
ではこの2つの形式、値段の観点で見るとどのような違いがあるのでしょうか?

炊飯器の値段はマイコン式が安い

5.5合炊きを基準とすると、おおよそ以下の価格となっています。

  • マイコン式は6000-8000円あたり
  • IH式は15000円あたりから青天井

IH式にも2種類あって、圧力を与えて水の沸点を100℃以上にして、
おいしく炊き上げるタイプがあります。
そうなってくると数万円コースになるようです。

お米(銘柄)ごとのメニューが選べる

米の銘柄ごとに必要な水分量というのが異なるようで、
その水分量を炊飯器に任せちゃえる機能がついているそうです。
めっちゃ便利ですね。IH式温度コントロールのメリットですね。
安い炊飯器だとそれを米を研いだ時にコントロールする必要があるのでしょうね。

ちなみに、アイリスオーヤマが出している製品はマイコン式レベルの値段で、
この機能がついているそうです。
3万円や5万円台が売れている領域にこの値段で挑むとは、
逆に何かないか疑っちゃいそうですね(;'∀')

kakaku.com

ちなみにランキング一位は・・・

kakaku.com

すげぇ…一度使ったらマイコン式に戻れないのでしょうか・・・

で、結局何買ったの?

ここまで調べておきながら、高級炊飯器は元に戻れない怖さがあったので、
安定のマイコン式です。

kakaku.com

単純にランキング上位だったのと、
ヨドバシ.comのポイント還元率優遇商品だったので、
この機種にしました。象印は昔から使っていて、
信頼感ありますし。

お知らせ

noteも更新しています。超広角レンズで菜の花を撮影しました。

note.com

このブログでは、日々の出来事をきっかけに気になったことを書いています。