記録用紙-PT223

PT223のブログは、しょうもない文章とともに興味あることを記録していくブログです。

近鉄のプレート新商品が熱い-気に鉄コレクション

TwitterのRTで流れてきて速攻で買いました。

https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/8d2b2fae36fb84f2bd6a9156a3c3da39.jpg?imformat=generic

やばいという語彙力しかないのですが、小さい頃から慣れ親しんだこのマークをプレートで出したのです。

大阪メトロのVVVFトートバッグ(第2弾として新20系バージョンをずーーーーっと心待ちにしています)
以来の音鉄的に熱いアイテムです。

近鉄のVVVFマークとは?

電車の制御方式の一つ、VVVFインバータ制御を使用している編成に付けられていたマークです。六角形の中にVVVFを交流(電源)を思わせるイメージでデザインされたマークです。現在でも、VVVF制御を最初に使用した1編成のみプレートで車体に付けられています。以降の車両はペイントによる白色で同じデザインのマークが塗られていましたが、2010年代後半にすべて消滅しました。(車両は現役だがマークだけ消された)

f:id:jnr3434:20220416211520j:plain

昔付けられていたペイントのVVVFマーク

f:id:jnr3434:20220416212130p:plain

動画からの切り抜きで画質が悪いですが・・・

まともな写真を撮った記憶もあるんですが、さっと出てこなかったです。。。

このマークをいつでも家で見ることができるミニチュアプレートが発売されました。
同時に近鉄特急のスナックカーのロゴなど合計4種類のプレートが発売されました。

正直トートバッグだと使わないともったいない感じもして、コレクションとしては微妙なのですが、プレートなら目的は一択、飾ることしかありません。

これの何がかっこいいの?

ごもっともな意見です。でも商品化されるからには売れる算段もある事になります。
近鉄はVVVFインバータの技術が登場し、早期に導入した会社です。
(つい先日、古い車両を置き換える計画が出たことが奇跡のような扱いの会社ですが、VVVFインバータに関しては早期の導入を決めた会社です。)

乗客にとって、VVVFインバータだろうがなんだろうが、乗り心地と速さが求められるわけで、全く宣伝効果はありません。

でも、あえて車両塗装としてVVVFマークを導入していた事に、敬意を表するといいますか、とてもかっこよさを感じるのです。(大阪メトロ もとい 大阪市営地下鉄も同様です)

プレートから音が鳴るわけでは無いですが、確かにこのマークからは音が聞こえてくるのです。(病気的発言)

全車現役のうちに、元々マークが塗装されていた編成と、プレートを絡めて撮影したいという願望もあります。

まとめ

子供の頃から見てきたなじみのあるマークが家で見られる幸せ
同じような境遇の方は是非プレートを購入しましょう!

 

note、Twitter、Instagramやってます

note・・・

note.com

Twitter・・・

twitter.com

Instagram・・・

https://www.instagram.com/yukashi8939/